|
サイボーグ009SP
(ABILIT)4号機/プチストック機能/完全告知機/A-type |
特徴 |
- 本機は手塚治の大人気漫画、「サイボーグ009」を主要キャラクターに使用
- 配列やゲーム性はアビリットの前身・高砂電器の「ダブルオーセブンX」を踏襲している。
- プチストック機能が搭載されてはいるが、ほぼノーマルAタイプと思って差し支えない。
- 本機の最大ストック数はボーナスBB10個、RB10個の計20個分。ボーナス成立後(最大10GのRT中)もボーナス抽選を続ける。
- 前兆RT中や前兆RT終了後にボーナスが成立するとボーナス終了後再度前兆RTに突入する仕組み。
- 告知音は「ダブルオーセブンX」を再現。
- 前兆確定目で代表的なのが「スベリチェリー」と「下段弾丸揃い」。
- 最大10GのRT中は、リール制御が変わり前兆確定目やリーチ目が出現。
|
|
立ち回りポイント |
- 前兆目が出たら必ず10Gは回すようにする!
- ヤメ時は、ボーナス終了後10G回して前兆目が出ないのを確認してからがベスト。
- 通常時は、設定1と設定6でコイン持ちに差があるためよく回る台を狙うようにする。(設定1で30.7G、設定で33.2Gと大きな設定差)
- 高設定はBIG、RB確率共に良いのでこれを参考に設定を見極める!基本はBIG確率と合成確率で判断。
- 本機は液晶等が搭載されていないので、演出は一切発生しない。したがって毎ゲーム適当打ちをしていると、ダイヤかなりを取りこぼす。機械割に大きく影響するので必ず狙う。
|
|
設定 |
BB確率 |
RB確率 |
機械割 |
1 |
1/292.5 |
1/569.
|
95.16% |
2 |
1/278.8 |
1/512
|
97.70% |
3 |
1/268.5 |
1/504
|
99.90% |
4 |
1/260.0 |
1/458
|
102.72% |
5 |
1/250.1 |
1/436
|
105.57% |
6 |
1/238.3 |
1/409 |
109.71% |
|
|
|
▼通常時のコイン持ち
1000円あたりのゲーム数 |
設定 |
ゲーム数 |
1 |
31.39G |
2 |
31.39G |
3 |
31.75G |
4 |
32.32G |
5 |
33.00G |
6 |
33.30G |
※通常時は設定1と設定6でコイン持ちに差がある。
(設定1で31.39G、設定で33.30Gと大きな設定差があるので忘れずにチェック)
▼通常時の小役狙い通常時の子役狙いは左リールに9絵柄付チェリー絵柄を枠上狙い。
↓
・左リールに12枚役が出た場合は、中リール・右リールに12枚役狙い。
※BRの判別は中押しで、009を狙う。中段に停止したほうが成立ボーナス。
▼BB消化手順BIG消化手順は、1、2回目のJACゲームまでは順押しで小役狙い。約1/26でダイヤが出現するため、ダイヤもしっかり目押しする。
リプレイハズシは中リールにダイヤがついた009絵柄を狙った後右を適当押し。中段に停止した図柄が成立役。
・リプレイが中段テンパイした際は、左リールにチェリー付の009図柄を上段か中段に狙う。
・リプレイが下段テンパイした際は、左リールにチェリー付の009図柄を中段か下段に狙う。
※残り10GからJACIN優先。また、BBは純増で384枚獲得。リプレイハズシ実践で399枚。プラス約15枚の効果。